
2022.11.04
青沼 陽太“登録するだけで4,000円分のPayPayポイントプレゼント!”
という宣伝にまんまと引っ掛かり、スマホアプリのTikTokを最近登録しました。
4,000円をゲットするためには「5日間、10分以上動画を見る」という条件をクリアする必要があり、
動画の流し見をしていた時、クラッシュが現れました。
ディズニー映画『ファインディング・ニモ』に登場するウミガメのクラッシュです。
ディズニーシーに、タートル・トークというアトラクションがあり、そこではクラッシュとお話が出来ます。
クラッシュは、そこに集まった人間たちから質問や相談、時には愚痴を聞かされたりしています。
クラッシュは亀なので、人間のことをほとんど知りません。
なので、人間が話すことをよく聞きます。
わからないことがあれば「それってどうゆう事?それって何?」と優しく楽しく質問し、表面上で話を判断しません。
そしてクラッシュは聞いた話に対して否定をしません。
話をした人間の立場、考え方、周りの環境など、クラッシュなりに考えられるすべてのことを考慮して、
クラッシュなりに正しいと思う返答します。
そんなクラッシュと人間のやりとりを集めた動画でした。
物事を片面のみで判断しない考え方、傷つけない物の言い方が心に沁みました。
クラッシュのような、どんな状況でも周りを笑顔にできる、そんな存在になりたいです。
クラッシュに出会わせてくれて、4,000円までくれたTikTok、最高だぜぇ~ヾ(*´▽`*)ノ
2022.10.19
大木島 晃先日の誕生日にマッサージガンなるものを買っていただきました。
使用感はとても使い勝手がよく気持ちいい。
まだ少ししか使用していませんが...
今後重宝しそうです。
マッサージガンとは
銃のような形をしたマッサージ器具のことで、先端部分のアタッチメントが振動することで筋肉や筋膜をほぐし血行改善効果を期待するものです。
使い方は簡単でマッサージしたい箇所に短時間あてるだけ。
最近、肩や首のこりが重たくなったと感じるようになり手軽にできるマッサージ器具を欲しいと思っていました。
いくつかのマッサージ器具は試していたものの“ここ”というピンポイントな部分になかなかアプローチできるものがなかったので、
以前より製品を見たときはとても興味を惹かれました。
しかし、安いものでもないため当時は購入をためらっておりましたが、
・マッサージガンについての情報が色々出てきたこと
・肩こり等よりひどくなってきたこと
・つい最近腰を痛めたこと
で、購入をしようかと考えていた際、誕生日で頂けることになりました。
とても感謝しています。
凝っていると感じたときにすぐに使えピンポイントでほぐせるとても使い勝手がよく気に入っております。
気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
2022.09.22
久しぶりに自宅の整理整頓を行いました。
その時は必要であったものが、時間が経つと必要なかったり。
過去に手放せなかったものは、時間が経過しても手放せなかったり。
安い高いに限らず、自分にとって変わらない価値観のものは
やっぱり手放せないものだと改めて知りました。
また、私の座右の銘は「吾唯足るを知る」ですが、今回の整理整頓は
改めて深く考えさせられる機会となりました。
コロナ禍で「断捨離」という言葉がメディアでも多く取り上げられましたが、
高かったという理由だけで判断せず、今後は現在・未来の自分にとって
本当に必要なのかということを自分に問いかけながら今後選んでいきたいと思います
2022.09.15
太田 悠介私は、物欲やブランド志向はあまりなく、着ている服もユニクロが多いし、
車も持っていません。高いものといえば、apple製品や家電に
少々お金をかけているくらいですが、それでもiponeは高すぎて買わないくらいです。
それでも、社会人になってからそれなり腕時計は、なにか欲しいとずっと漠然と思い続けています。
だが、めちゃ高い。めちゃ有名な○レックスなんか簡単に100万オーバーしますし、
そこまででなくてもそれなりの腕時計を買おうとすると、数十万は飛んでいきます。
時間なんて、スマホを見れば一発でわかるし、そんなもののために数十万出す意味があるのかと考えると、
なかなか自分を納得させずにいます。
では、腕時計を買うメリットはなんだろうかと考えてみると、
一目置かれる、だとかその時計が見合う人になるように努力しようとするといったところでしょうか。
うーん、だが高い。
2022.07.27
小林 媛乃
朝の通勤時、どこかスカスカした印象。ふと気付くと・・・
道を歩いていた小中学生が、いつのまにかいません。
そう、夏休みです。
社会人になってからはお盆の一週間のみですが
よく考えると約一か月も夏休みがあったのって、すごいことですよね。
私は子どもだった頃、夏休みって何をしていたんだろうか・・・
考えましたが思い出せません。
今一か月、夏休みがあったとしたら、ふらっと宛を決めずに旅行がしたいです。
あーでも暑いのイヤなんで、エアコンの効いた部屋でだらだらするのもアリだと思います。
夏休み、いいなぁ。