スタッフブログ

2020.06.22

10年に1度の!

小林 媛乃

 

この間の日曜日、6/21に天体ショーがあったことはご存知でしょうか??
ニュースでもやっていたので、知っている方も多いと思います。
そう・・・日食です。

 

かなり大々的に報道されたのは、2012年の金環日食でしょうか。
日食グラスを買ったよーなんて人もいるかと思います。

 

今回は最大が5時台でしたが、夏至なことも相まってまだまだ日が高くしっかり見れた回でした。

これが冬だと、日食はしているものの地平線の向こう…なんてこともあるようで。
梅雨の時期のため、天候ばかりが心配でしたが、ちょうど雲が切れてはっきり見えました!

ちなみに、夏至の日に日食が重なるのは372年ぶりだそうです。

徳川家光が将軍をやっていた時代ぶりだとか。

当時の人も同じものを見ていたのだと思うと、感慨深いですね。

そして次に日本全土で日食をみれるのは、なんと・・・10年後の2030年6月1日だそうです!

2030年6月1日ですよ!覚えましたか???2030年6月1日です!!!

 

 

暗いニュースばかりですが、明るい2030年を想像して楽しくやっていきたいです。

2023年には沖縄で見えるそうなので、友達誘って行ってみようかな~~