
2019.10.15
猛烈な威力で日本を襲った台風19号。被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。少しでも早く復旧されることを祈るばかりです。
何日も前から大変な規模の台風が直撃するとわかっていながら、「きっと長野は大丈夫だろう」などという安易な考えから、特段の準備をすることもなかった方は、もしかして私だけではなかったかもしれません。避難勧告が出た地域の方も、一瞬の判断の遅れで怖い思いをした、と言っている方がいらっしゃいました。
実はこの連休中、所用で埼玉に行っておりました。台風が直撃するとは言え、大したことはないだろうと構えていたら、早い時間から猛烈な雨と風。朝からスーパーやコンビニは臨時休業する店が多く、慌てて営業しているお店を見つけて食料を買おうと思ってもパンやおにぎり等すぐに食べられるようなものは品切れ状態。防災用品もほとんどなく、ちょっと異常な様子だと思いながらも、非常に不安な気持ちが増しました。
今回の台風災害も激甚災害に指定されました。毎年のように激甚災害の指定を受けるような大きな災害が発生しています。今回の事もふまえ、災害に対する知識を養い、準備をしておかなければと思います。自分の住んでいる地域はどんな危険性があるのか、避難場所へのより安全な経路など、家族と十分に話をしておくことも重要だと改めて感じました。