
2023.01.26
大塚 奈津子コロナ禍になって3年。
何が起きるかわからないから今のうちにやらなきゃ、と思うことが多くなりました。
ずっと敬遠していたけど、そろそろ向き合おうと思ったのが、
大嫌いな英語です。
話せたらかっこいいな、って学生のころから憧れはありました。
向き合うきっかけは、大谷翔平選手です。
シーズン中は、彼が活躍すると、アメリカ人が興奮して話す映像がテレビで良く流れます。
ファンの方や解説の方が何を話しているのか、英語のまま理解したいと思ったんです。
とりあえず、実力を数値化するために昨年TOEICを受検しました。
案の定、めちゃくちゃ頑張らなきゃいけないと、やる気をもらえる結果でした。
でも、受検自体は楽しかったんです。
試験が始まると問題文や試験の説明も含めすべて英語なので、
とても刺激的で何故かわくわくしました。
結果を見る時のどきどきも楽しいですよね。
次回の受検までに英語の理解速度をもう少し上げたいです。
今回は長野市で受検したので、
旅行も兼ねて県外で受検するのも良いですね。
2023.01.11
阿部 竜也あけましておめでとうございます。
みなさまは正月をどうお過ごしでしたか?
私はふらっと立ち寄った書店でイタリア料理のレシピ本を見かけました。
沢山の美味しそうな料理が紹介されており、衝動買い。
元々料理をすることが好きなのですが、
普段は得意料理や簡単な料理で同じものを作ってしまいがち。
そこで、今年は作ったことのない料理に挑戦したいと思い立っての購入でした。
まず初めに作ったのはバーニャカウダですが、我ながら美味しく作れました。
ニンニク、アンチョビ、オリーブオイルの温かいソースに野菜を付けて食べる料理で、
ニンニクとアンチョビの旨味で野菜が無限に食べられます。
是非みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。
まだバーニャカウダしか作っていませんが、令和5年の目標は本の料理を全てを作ることです。
美味しいものを作ることを楽しみに、この1年も頑張ろうと思った私の正月でした。
2022.12.27
福田 郁夏24日の朝、外を見たら雪がこんもり積もっていて驚いた方も多いのではないでしょうか。
子どもの頃は朝起きたら雪が積もっていることを期待して、ワクワクしながらカーテンを開けていた記憶がありますが、今では運転や雪かき等の事を真っ先に思い浮かべて憂鬱な気持ちになってしまいます。
悲しいですがしっかり心も歳を取っています。
そんな私にも雪が積もった朝に少しだけ楽しみがあります。
私が今住んでいる辺りには猫が散歩をしていたり、タヌキやキツネを見かけることもあります。
そして、朝の通勤時にこんな出会い方をする時があります。
何かの生き物の足跡です。可愛いですよね。
「いつも見かける猫ちゃんかな、でも肉球少し大きいな」など、色々想像するのも楽しいですが、真っ白な雪に小さな足跡だけ続いているのがとにかく癒されます。
皆様もこの写真を見て、少しでも癒された気持ちになってくれたら嬉しいです。
それでは今年も残すところわずかとなりましたが、皆様暖かくしてお過ごしください。
2022.12.07
吉川 眞樹この間、ごはんやさんに行ったときのはなし。
外国の方からも人気のお店で、たくさん並んでいて、
近くにいた外国の方が、大学生くらいの人達に英語で
これなに?
と聞いていました。
メニューの下のほうにあるようでなかなか分からないのですが、
外国の方は食べたいようで、大学生たちは必死に味の説明していました。
私でもわかる簡単な中学校英語だったけれど、
「伝えよう」という思いが見えて、その光景になんだか私の心が晴れました。
(きゅんっともしちゃいました。)
しまいには、注文の際に一緒にレジに行っていました。
すごい!!心強かっただろうなと思います。
私は、英語が話せるのに憧れはあるけれど、
いざ使うとなると恥ずかしさもあるし、
変な英語だったらどうしようとも思ってしまいます。
あんまりかしこまった英語なんていらないのかなぁ
なんだかんだ伝えようとしなきゃなんだなと思い、
とっても素敵な休日を過ごせました。
ということで初めての投稿でした。
次回はもっと内容のある投稿にしたいなと思います。
これからよろしくお願いします。
2022.11.21
宮澤 剛人新型コロナの感染者数が再増加している中ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
コロナによって生活様式が左右されるのも大変ですね…。
さて、「3密」を避けたイベント等が兼ねてより注目を浴びていますが、私の趣味であるサウナにも変化が起きています。
今まで、サウナは温泉・銭湯にあるおまけのような存在でしたが、空前のサウナブームによりサウナがメインの施設が増えてきてます。
サウナがメインの施設ですと、貸切ができ他の人と接触しないというメリットがあります。コロナ禍だからこそ今のブームが起きているかもしれませんね。
有名どころですと野尻湖にあります「The Sauna」
こちらは全国のサウナー(サウナをこよなく愛する者)が死ぬまでに行きたいサウナとして予約が取れないほどの人気です。
私も行きたいとは思いますがなかなか予約が取れず…。別のサウナ施設を利用しました。
佐久穂町にある「八千穂SAUNA」
渓流を活用した水風呂。大自然の中の外気浴。
何が良いのかと聞かれるとうまく説明はできません。
でもサウナに入った後はとても心が落ち着きます。皆さまにもぜひ体験していただきたいです。
また、オススメのサウナがあれば教えてください✌